マーケティング&セールス

search
menu
キーワードで記事を検索
コンセプト立案

「ストーリー」こそが、最強のマーケティングコンセプト!!

2018.03.31 sano67

エリウド・キプチョゲ。レリサ・デシサ。ゼルセナイ・タデッセ。 この3人の名前を聞いてピンときた人は、なかなかの…

ダイレクトレスポンスマーケティング

数字の裏付けがなければ、どんなビジネスもギャンブルと同じ

2017.07.16 sano67

2016年9月、Facebookが人々を騙し、大嘘をついていたことが明らかになりました。昨今、効果的なマーケテ…

哲学

平均的な思考を捨て去らなければ、これからは生き残れない時代がやって来る!

2017.05.26 sano67

From: 自宅の作業場 大企業で行われているIQ偏重で一元的な人材採用システムは「平均的な人材」を登用するこ…

コンセプト立案

見え透いたお世辞であっても効果は抜群!!

2017.05.22 sano67

From:心斎橋のカフェより あなたは相手から面と向かって、「お世辞を言っても無駄だから、、、」「おだてたって…

セールス

脳科学の応用、、、騙された人が喜んで買ってくれる!「画期的な商品の売り方」

2017.05.20 sano67

From:行きつけのカフェより 人を裏切り、貶めるようなことは、法律的な見地からは罰則の対象でありまた、法律以…

コピ―ライティング

魅力的なコンテンツの定義は、、、

2017.05.19 sano67

最近、巷で聞くマーケティング用語に「コンテンツマーケティング」とういうものが叫ばれるようになっています。では「…

マーケティング

ビジネスに使える!「脳科学を応用した」ナイキのマーケティング戦略

2017.05.19 sano67

イギリスの広告業界団体である通称IPA(英国広告業協会)は、過去30年にわたり広告効果大賞へ応募してきた作品を…

ノウハウ

ニューロマーケティングを応用した「伝わる伝え方」は超重要!

2017.05.18 sano67

From:自宅の仕事部屋 セールスやマーケティングでは、自分の意図する事を正しいプロセスで伝えていく事が超重要…

ノウハウ

1000億円を売った男の格言「マーケティングは顧客が全て」!

2017.05.10 sano67

From:大阪のカフェ 今ではコピーライティングの古典と言われる名著があります。 現在でもAmazonで普通に…

  • <
  • 1
  • …
  • 29
  • 30
  • 31

カテゴリー

  • コピ―ライティング
  • コンセプト立案
  • コンテンツマーケティング
  • ストーリー
  • セールス
  • ダイレクトレスポンスマーケティング
  • ノウハウ
  • パフォーマンス
  • フェイスブック
  • マーケティング
  • 事業
  • 哲学
  • 広告
  • 心理
  • 思想
  • 思考
  • 情報
  • 戦略
  • 未分類
  • 精神世界
  • 組織
  • 経営
  • 考察
  • 脳科学
  • 自己啓発
  • 起業

人気記事一覧

「無駄を省くこと」と「手間を惜しむこと」は絶対的に似て非なるもの!手間を省くのは集客的には最も「非効率」な愚行です、、、
「無駄を省くこと」と「手間を惜しむこと」は絶対的に似て非なるもの!手間を省くのは集客的には最も「非効率」な愚行です、、、

2,852ビュー

ジョブズ、スカリー、ビル・ゲイツ、、、みんな性格は悪かった!でも人間はそんなもの!
ジョブズ、スカリー、ビル・ゲイツ、、、みんな性格は悪かった!でも人間はそんなもの!

2,493ビュー

見え透いたお世辞であっても効果は抜群!!
見え透いたお世辞であっても効果は抜群!!

2,332ビュー

「お客様は自分を映す鏡」争いの心は、相手からの予想だにしない反発と反撃しか生まないよ、、、、
「お客様は自分を映す鏡」争いの心は、相手からの予想だにしない反発と反撃しか生まないよ、、、、

2,330ビュー

人は「衣食住が足りている」だけでは、幸せにはなれません!
人は「衣食住が足りている」だけでは、幸せにはなれません!

2,255ビュー

「営業マンは商品を売るな、自分を売れ」だからこそ、自分を分かっていなければ、売ることなんて出来っこないだろ!
「営業マンは商品を売るな、自分を売れ」だからこそ、自分を分かっていなければ、売ることなんて出来っこないだろ!

2,166ビュー

Amazonもトヨタも「資料はシンプルじゃないとダメ!」と言ってる。道具は目的を果たす使い方をするからこそ、その存在に意味がある。それができなのなら道具ではなく自分自身が「無能である」と自覚するほかは、ないんじゃないのかな~
Amazonもトヨタも「資料はシンプルじゃないとダメ!」と言ってる。道具は目的を果たす使い方をするからこそ、その存在に意味がある。それができなのなら道具ではなく自分自身が「無能である」と自覚するほかは、ないんじゃないのかな~

2,082ビュー

感情や本能を優先していると人は必ず「孤独」になるしかない。だったら何を自分の力にするべきなのか?をたまには考えようとしないとね、、、
感情や本能を優先していると人は必ず「孤独」になるしかない。だったら何を自分の力にするべきなのか?をたまには考えようとしないとね、、、

1,325ビュー

「シンプルな考え方」だけで大成功した人など、誰もいはしない、、、
「シンプルな考え方」だけで大成功した人など、誰もいはしない、、、

1,268ビュー

キャバ嬢のお姉さんも使ってる「ザイガニック効果」って知ってる?ハマると凄いよ!
キャバ嬢のお姉さんも使ってる「ザイガニック効果」って知ってる?ハマると凄いよ!

1,229ビュー

最近の投稿

  • SNSをビジネス利用するなら、知るべきリスクがあるのです!その上で、、、「共感」「帰属欲求」を上手に利用するといいんじゃないかと思いますゥ~♪ 2019.10.29
  • お客様に「高っかいなー!」と思われる商品であっても、当然のように売れてしまう方法があるんですがぁ~、どんな方法だと思います?そ・れ・は・ね~、こんな方法なんですよォー            ↓↓↓↓↓↓↓! 2019.10.27
  • お客さんが“10年後”もあなたのお客さんでいてくれるには何が必要だと思いますゥ?それはね~「お客さんのメンタルを如何に大事にするか?」にかかってるんですよォ⤴ 2019.10.26
  • 「全部、伝える、喋り切る!」セールスの現場ではこれが正解とは限らないの!全てを伝えきるのが最適な説明ではなく、説明には「適量」というものがあるんですゥ! 2019.10.25
  • 「カフェはお洒落じゃないとお客さんが入らない?」←これ間違ってるんですよォ。コメダ珈琲はお洒落じゃないけど、人が多いのは「独自の戦略」があるからになるのですゥ~ 2019.10.24

アーカイブ

  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年7月
  • 2017年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2022 マーケティング&セールス.All Rights Reserved.